このたび、久しぶりに地元金沢(正確には隣の市)で個展することになりました。
大学時代は教授たちに反応に困られていた、わが作品だったので
県外や国外遠征をしていた社会人時代なのですが、
ルンパルンパの絹川さんという方が
気に入ってくださり
企画展を開いていただくことになりました。
場所、日時は左のNEWS欄に書いてあるので省略しますが、
石川県には珍しく少し毒のある作品を扱うギャラリーです。
インドネシア雑貨を取扱い、カフェも併設してありますが、通常のこうしたところでありがちなゆるかわギャラリーと違い、本格的でマニアックです。←褒め言葉
現在は金沢21世紀美術館で工芸未来派展を行っている関連で、石川県内ギャラリーは関連作品を展示しています。
見てきたんですが、よかったですよ。
中でも私の気に入ったのは、梅や松をモチーフにした日本酒入れです。実用的なのですが、ヨーロッパジャポニズムなかわいい作品。
そのほかもアート!
といった陶芸がいっぱいありました。
もう個展まで一か月を切ったので、バカンスも楽しみつつ急ピッチでいこうと思います。
みなさんぜひいらしてください。
お待ちしています。
コメントをお書きください